【退職までの期間が長くてしんどいあなたへ】乗り切るためのヒント

退職

「残りの勤務日数を毎日数えては心が折れかけている」「退職日まで長すぎてしんどい」そんなあなたへ。

退職が決まってから退職するまでの期間って、引き継ぎなどで忙しいわりに長い…
モチベーションが続かないこともありますよね。

退職日までのしんどい期間の乗り切り方をご紹介します。

私も過去4回の退職を経験してきましたが、毎回モチベーションは迷子。

指折り数えてなんとか自分を誤魔化して退職日を迎えるのが定番でした。
(そのわりに最終日は寂しくなることも…)

そんな実際の経験もふまえて我慢レベルごとに紹介していきます。

レベル1~2「長いなあ」「嫌だなあ」
レベル3~4「しんどい」「退職で頭がいっぱい」
レベルMAX「出勤無理」「もう行きたくない」
※あくまで目安です

あなたの気持ちはどうですか?目次からスキップしていただいてもOKです。

※例えなど保育士向けの表現になっている部分がありますが、他業種の方にも共通で参考にしていただけます。

ゆいりお
ゆいりお

つらい思いを抱えながら退職日までなんとかしようと、検索してこのページにたどり着いてくれたあなたはもう頑張ってます!えらいです!抱きしめたい😭

だから無理は禁物ですよ!大切な自分を守ってあげてくださいね。

▼退職までにやることについてはこちら

退職までの期間の乗り切り方(耐え方)

さっそく我慢レベル1~2からお伝えしていきますね。

我慢レベル1~2「長いなあ」「嫌だなあ」

・長期休み明けの行きたくなさが続いてる感じ

・モチベーションが迷子

・いざ仕事始めちゃえば案外頑張れることもある

いかに自分の機嫌をとってストレスをためないようにするかが重要です。

①ご褒美設定

「退職したら○○のコスメを買う」など退職したときの自分へのご褒美を決めておくのも素敵です。

でも退職までが長く感じていると、それだけではモチベーションが続かないこともありますよね。

なので『ハードルは低めでゴールは近くに』するのがおすすめです。

「今日出勤したら帰りにアイス買おう」など

ご褒美を決めたら、ちゃんと自分との約束は守ってあげてくださいね!

②あえてやる気ある感じにみせる

合言葉は「退職させたくない存在を目指そう」です。

今さら頑張っても…なんて思う気持ちありますか?
でも最後だからこそ思いっきり頑張ってやるんです!

ただ、あまり早めにやり始めると、後半燃え尽きる危険が伴うので注意です。(経験済み)

俳優気分であなたの理想の姿を演じてみても良いです。

たとえば、なかなか余裕なくて子どもたちを叱ってばかりの先生だったな…と思ったら

最後のほうはニコニコで優しい先生に徹してみるとか😊

最初は演じていたとしても、退職間際になると背負ってた責任や悩みなどから解放されてきて、意外と気持ちに余裕が出てくることも多いです。

なので少しだけ頑張ってみませんか?

③喋ってストレス発散

ひとりで抱え込みすぎないこと!大切です。

話す相手は家族でも友達でも、職場の人でも誰でも大丈夫です。

仕事の話題を出すのがイヤなら、雑談でもOK!

たわいのないお喋りでも心が癒されたりするものです。

ゆいりお
ゆいりお

大丈夫!あなたは1人じゃない!

我慢レベル3∼4「しんどい」「退職で頭がいっぱい」

・責任感や義務感だけでなんとか出勤している

・退職日まで耐えられるか不安になってきている

頑張っている自分を認めて頑張りすぎないことが大切です。

①自分やまわりの人をほめまくる

「今日もちゃんと起きれた!えらい!」

「出勤できた!頑張ってるね!」

自分で自分をほめて自己肯定感と気分を上げていきましょう。
ほめるハードルはなるべく低くです。

自分をほめるのはなんだか恥ずかしい…という方は、まわりにいる人たちをほめてみませんか。
もちろん子どもたちでも大丈夫!

人の脳は他の人にかけた言葉と、自分にかけた言葉を認識せずに処理しているそう。つまり自分ではなく他の人をほめた場合も、自分をほめたことと同じ効果があるってことです。

自分もまわりの人も認めて、少しでも前向きに過ごしたいですね。

②無に徹する~モヤモヤしたら脳内再生~

悟りをひらく勢いでもうひたすら無に徹するのも効果的です。

ただし仕事のクオリティーが保てるギリギリのところを狙いましょう。

よく覚えてないけどいつの間にか時間が経ってた…となれば1人前です←

それでもモヤモヤが止まらない時のために、テーマソングやキャッチフレーズを用意しておくのもおすすめです。

モヤモヤしてきたらすかさず繰り返し脳内再生です。それ以外のことは考えません。

テーマソングもキャッチフレーズもなんでもいいですが、ネガティブなワードや曲はやめておきましょう。悪化します。

なるべく底抜けにテンション高めの感じが良いですね!

私は某女児向けアニメ(プ○キュア)のOPと掛け声をよくテーマにしていました(笑)
「happy!lucky!」って感じで脳内に流していれば、心は平和です。

③円満退社を目指さない

職場の居心地が悪い…

それもしんどい理由の1つになってませんか?

でも居心地が悪いのは当たり前

あなたが次の職場や退職した後のことを考えているように、職場の人たちもあなたがいなくなったあとのことを考えて仕事し始めるから。

冷たく接してくる人がいても、「辞める選択大正解!」とでも自分に言い聞かせて気にしないようにしましょう。

反対に辞める前になって急に優しくなる職場もあります。

色々思うところはあるかもしれませんが、「終わりよければすべて良し!」という精神でありがたく優しくされておきましょう。

こちらから積極的に良好な関係を保とうとしなくて大丈夫です。

ゆいりお
ゆいりお

退職後の明るい未来のことだけ考えよう!

つらいのはあなたのせいじゃない!▼

我慢レベルMAX「出勤無理」「もう行きたくない」

絆創膏を貼ったクマのぬいぐるみの画像

頑張りすぎた方、リタイアするのもありですよ!

自分のからだと心を守ってあげられるのはあなただけです。

①休んでもいい

つらすぎるのなら休んでしまうのもありです。

休み方の選択肢としては…

・有給が残っているなら使い切る

・病気で退職する場合は病院に診断書をもらって休む

・体調不良で欠勤する

民法では退職意志を伝えてから2週間後に辞められると決まっています。

その間出勤しなくてはいけないという決まりはないので、体調不良などで欠勤するのがいけないわけではありません。体調不良で働けないのはしょうがないですしね…。

ただ、「誠実に義務を履行しよう」というのは労働基準法として定められています。

働けない状態になってしまったとしても、「最後まで責任をもって働こうとする姿勢」だけはみせていきたいですね。

頑張りやさんなあなた、「最後まで無理しろ」って意味ではないですよ!

いくら辞めるからといって横暴な態度や行動は取らないようにってことだけです。

(労働条件の決定)
第二条 労働条件は、労働者と使用者が、対等の立場において決定すべきものである。

 労働者及び使用者は、労働協約、就業規則及び労働契約を遵守し、誠実に各々その義務を履行しなければならない。

労働基準法

②退職代行で即日退職

「休むのも難しい」「すぐにでも退職したい」「もう職場の人に会うのもきつい」

そんな方には『退職代行』という選択肢もあります。

退職のプロにお任せしておけば、トラブルもなく即日で退職ができます。

でも退職代行って値段が高そう…本当に信頼できるの?と不安に思っているあなた

【退職代行ガーディアン】をおすすめします。

簡単低費用確実に退職したい」というのが本音。
そして人生の大事な岐路だからこそ、信頼できるところにお願いしたいですよね。

おすすめPoint

違法性なく安心・確実に退職できるのが最大の強み
東京都労働委員会認証の法適合の法人格を有する合同労働組合
一般法人(株式会社など)と弁護士の強みを”唯一”持つ

即日対応:相談した当日から出勤しなくて大丈夫!

料金は一律:追加料はなし!

会社への連絡も代行してくれるので、もう上司と話す機会はなし!
退職届の提出や貸与品の返却も郵送でOK。

退職率100%:過去に退職できなかった事例なし!!

最近では企業側も違法退職代行の対策が進んできており、信頼できない退職代行サービスを利用したことで、かえってトラブルになるケースがあるそうです…怖いですね😣

実際に利用はしなくても、こういうサービスがあるということを知っているだけでも、気持ちが楽になるかもしれません。

東京都労働委員会認証の合同労働組合【退職代行ガーディアン】

ゆいりお
ゆいりお

メディアでも多く取り上げられているみたい!

あなたの強い味方になってくれる存在です。

おわりに

今回は退職日までのしんどい期間の耐え方をご紹介しました。

一覧
  • 1‐① ご褒美設定 
  • 1‐② あえてやる気ある感じにみせる 
  • 1‐③ 喋ってストレス発散
  • 2‐① 自分やまわりの人をほめまくる「自己肯定感UP」
  • 2‐② 無に徹する~モヤモヤしたら脳内再生~
  • 2‐③ 円満退社を目指さない「居心地悪いのは当たり前」
  • MAX‐① 休んでもいい
  • MAX‐② 退職代行で即日退職

「こんな感じで乗り切ってるひともいるんだなあ」「しんどいのは自分だけじゃないんだなあ」なんて、あなたの心を少しでも軽くできたなら嬉しいです。

つらい期間がずっと続くわけではありません。

自分自身で退職を決めてゴールを設定してあげられた!ちゃんと前に進んでます。

でも本当につらかったらリタイアするのもありだと思います。

途中で負傷してボロボロのマラソン選手に、「しっかりゴールまで走れ」というのは酷ですよね。
無理して走ることで回復まで時間がかかったり、今後走れなくなったりすることも…

今後走り続けるためにリタイアを選ぶのもありということを忘れず、乗り切っていきましょう。

あなたに素敵な未来が訪れますように。


コメント

タイトルとURLをコピーしました